特定非営利活動法人 岡山市子どもセンター科学ボランティア養成講座 |
||||||
|
「みんなであそぼう!科学の世界」ボランティア養成講座
『科学の面白さ・伝える楽しさを学びましょう!』 〜驚き・感動から科学の不思議へ〜 身近な科学の実験をとおして対話し、あそび、科学のおもしろさを子どもたちが体験して、 「何でだろう?」の疑問がわいたらチャンス。 「なるほど!」と納得できたら・・・ こんな嬉しいことはありません。 子どもたちと一緒に体験し、不思議を発見し、感動をともにできるボランティアスタッフを養成します。 講師は、現在、全国各地、テレビなどでご活躍中の山田善春先生。 一緒に科学のおもしろさを学びましょう。 ![]()
11月29日(土)午前10時〜午後12時(受付開催9:40) 【講師プロフィール】 1955年生まれ。 80年:大阪市立工芸高等学校理科(物理)教諭 97年:大阪市立高等学校理科教諭 92年度大阪市立高等学校教育研究会理科部部長 「96青少年のための科学の祭典」大阪大会実行委員会副委員長 01年〜07年全国科学教育ボランティア研究大会実行委員長 02年宇宙開発事業団宇宙ステーション・JEM広報・情報センターアドバイザー 05年世界物理年関西委員会委員(アインシュタイン祭担当) 01〜05年文部科学省子ども科学白書編集委員 現在 ・独立行政法人科学技術振興機構理科教材開発・活用支援事業推進委員、科学コミュニケーション推進会議議員 ・サイエンス・レンジャー ・大阪府高等学校理化教育研究会幹事 ・「オンライン自然科学教育ネットワーク(ONSEN)」及び「どきどき斎塾」 世話人 各地で科学教育ボランティアとして実験ショーや実験教室を行い、オリジナル実験の開発も多数手がける。
■申込み方法■ 【主催】 特定非営利活動法人岡山市子どもセンター 【後援】岡山県教育委員会・岡山市教育委員会 ※子どもゆめ基金助成事業・岡山県「科学の実験教室」開催促進事業
【お問合せは・・・】 |